リトアニアとラトビアの小さな民芸市展
来年の今頃、ラトビアを訪ねようか迷っているのです。
偶然にも先日、この展示会を教えていただきました。
素朴で手作りの小物が温かく迎えてくれます。
木彫りとか見ると、掘っている方の姿が近く感じられました。
*
7月18日(火)まで12:00〜18:00
休:水、木
仙台市青葉区立町6-16
*
こちら展示期間以外も店舗としてOPENされているそうです。
かわいらしい店舗はメディアテークからも歩けました^^
来年の今頃、ラトビアを訪ねようか迷っているのです。
偶然にも先日、この展示会を教えていただきました。
素朴で手作りの小物が温かく迎えてくれます。
木彫りとか見ると、掘っている方の姿が近く感じられました。
*
7月18日(火)まで12:00〜18:00
休:水、木
仙台市青葉区立町6-16
*
こちら展示期間以外も店舗としてOPENされているそうです。
かわいらしい店舗はメディアテークからも歩けました^^
nukagokoro*Forest Library
- 森の図書館 – 『人生とは、今日一日の事である』デール・カーネギー*今月のヌカコトバ箱より*今月も有意義に集中してゆけますように* 2016年の夏。海まで届く景色が広がる八木山にたどり着きました。この景色を昨日よりもっと好きになる毎日です。今日も生き生きと過ごせますように。 ⇩スクロールダウンで過去数年の様子がでてきます。
0コメント