土佐和紙展@小津和紙さん
昨日小津和紙さんへ久々に行ってきました〜
長かった改装工事もすっかり終わり、ずらっと並んだ和紙の空間♡
灯り作りでもよく使わせて頂いている高知の土佐和紙。もっと知りたいな。と。
資料館ぽい展示になっていて、職人さんの説明に耳を傾けて、
柿渋で染められた奥深い色に足がとまり。じっと見つめてきました。
そういえば、紙に触れても怒られなかったな。ありがたい事です。
一緒に行った友人は1Fで開催されている紙すき体験をして嬉しそうでした♪
¥500円で体験できちゃいます。お特だね。教えて下さった方もスラスラと丁寧に教えて下さいます。
そして水分をとるバキュームをお初にお目にかかりました!
長かった改装工事もすっかり終わり、ずらっと並んだ和紙の空間♡
灯り作りでもよく使わせて頂いている高知の土佐和紙。もっと知りたいな。と。
資料館ぽい展示になっていて、職人さんの説明に耳を傾けて、
柿渋で染められた奥深い色に足がとまり。じっと見つめてきました。
そういえば、紙に触れても怒られなかったな。ありがたい事です。
一緒に行った友人は1Fで開催されている紙すき体験をして嬉しそうでした♪
¥500円で体験できちゃいます。お特だね。教えて下さった方もスラスラと丁寧に教えて下さいます。
そして水分をとるバキュームをお初にお目にかかりました!
0コメント