農天気(雨宿り)
今日は久々に畑へ。
着いたとたん、雨がざーざー。ごろごろー。
みなさんで穴の開いたビニールハウスへ逃げ込んで、どれだけ待っても、ざーざー。
雨宿り♪
ゆっくーりお話される先生が、試合前の打ち合わせのように地面の上に絵を描いて、支柱の建て方を教えて下さいました。
なんだか落ち着く時間。
先生の感じもいいぞ。と思う。
たまっているやるべき事を考えてはいけない時間。
「雨宿りって久々です」
とお隣さんにお話していると、いつのまにか40分経過していました。
雨宿り、流行らないかな??
着いたとたん、雨がざーざー。ごろごろー。
みなさんで穴の開いたビニールハウスへ逃げ込んで、どれだけ待っても、ざーざー。
雨宿り♪
ゆっくーりお話される先生が、試合前の打ち合わせのように地面の上に絵を描いて、支柱の建て方を教えて下さいました。
なんだか落ち着く時間。
先生の感じもいいぞ。と思う。
たまっているやるべき事を考えてはいけない時間。
「雨宿りって久々です」
とお隣さんにお話していると、いつのまにか40分経過していました。
雨宿り、流行らないかな??
水あげを梅雨な季節に頼らせて頂いたおかげで、おばけきゅうり大量生産でした。
バスで20分以上の江戸川区の果てだけでも。
時間を確保して出来るだけ畑にちゃんと足を運ぼう。
10代の頃読みあさった灰谷健次郎さんの畑と足音のお話を思い出します。
0コメント